Site Loader
新品のバイク

新車を買うか中古を買うかバイクを購入するときに迷いますよね。現行のタイプを新車か中古どちらで購入するか悩む人も多いのではないでしょうか?ここではバイクの新車と中古車のメリット・デメリットについて紹介します。

バイク新車のメリットは?

何といっても新車のバイクのメリットはその光輝くボディーとバイク本来の性能を楽しめる点です。中古バイクの中にはカスタムされたものも少なくありません。カスタムバイクはそのバイクが持つ本来の性能を引き出せず、疾走感やパワフルなエンジン音を体感できません。また、故障する確率が低く、購入後しばらくは整備費用などの追加出費の必要がありません。さらに新品バイクは各部品が完全にクリーンな状態なので、乗り心地がいいのです。保障やサービスが充実しているのも新車のいい点です。定期点検の無料サービスが付属するのも新車を購入するメリットでしょう。

バイク新車のデメリット

新車の場合、当然中古車より値段が高くなります。希少なバイクは中古車の方が高いケースもありますが、基本新品バイクの方が高いのです。また、バイクには慣らし運転の時期があります。慣らし運転を十分にしないとエンジン内にある微細な金属片が故障の原因となります。微細な金属片が偏らないようにするために定期的に慣らし運転をしましょう。新車の場合1000kmが慣らし運転の基準となります。車種によって異なるのでお店で確認しましょう。

バイク中古のメリット

中古バイクのメリットは何といっても価格の安さにあります。そして、狙いの中古バイクは型落ちした中古品です。バイクは新しい型がでるたびに価格が下がります。型落ちすると、前の型のバイクが安くなるのです。そういったバイクの中には新品同様のバイクも少なくありません。中古でありながら新品状態のバイクが手に入こともあります。また、新品にありがちな慣らし運転が終わっている車体がほとんどなので、ツーリングなどの長距離運転もOKです。

バイク中古のデメリット

最近ではオークションや通販で中古バイクを気軽に入手できますが、中古バイクは自分の目で選んで買う必要があります。特に相場より明らかに安いバイクは訳ありだと思って間違いないでしょう。オークション業者の中には、距離を利用して全く返品に応じてくれない業者も少なくありません。また、中古バイクは消耗品が多すぎて結局新品を買った方がよかったという話もよく聞きます。

まとめ

新車バイクと中古のバイクメリット・デメリットを紹介しました。新車にも中古にもメリットとデメリットがあります。最終的には自分の懐との相談になると思いますが、できれば新車をおすすめします。もし、中古を狙うなら型落ちした新古品を購入するといいでしょう。